勤務時間管理

残業内容の把握やPCの使用制限など長時間労働抑制で「働き方改革」を支援

PCの使用時間制限や画面キャプチャ取得機能で、長時間労働を抑制

勤務時間外にPCを使用できないよう電源を自動でOFFにするなど、使用を制限できます。定時前など指定した時刻にメッセージを表示し、残業する場合は、ユーザー自身に残業理由を入力させたうえで、使用時間を延長するといった運用が可能です。

また、一定時間PCを操作していない場合などにユーザーの画面キャプチャを取得することもでき、業務実態の把握にも役立ちます。

PCの使用制限ログの取得により、残業内容の把握が可能

PC使用時間の延長があったユーザーの残業理由や時間をログで確認できます。何度も同じ残業内容で申請されているといった、作業の偏りや残業の多い部門などが把握でき、改善の目安として活用できます。

勤務時間管理

※画像クリックで拡大

勤務時間管理機能のご紹介

契約形態ごとの勤務ポリシーの作成、管理が可能

正社員や契約社員、パートといった勤務形態ごとに、勤務パターンを登録できます。複数のシフトが存在する場合でも、効率的にPCの使用時間を制限できます。

kinou_shiyouseigen_01.png

タイムカード機能で簡単に勤務時間を把握

管理対象機器のSS1メニューからユーザーが勤務時間(業務開始/終了、休憩開始/終了)の打刻をおこなえます。タイムカード機能の打刻時間を実際のPC稼働時間と比較して確認でき、大きな乖離がないかなど課題を発見できます。

また、連携ソリューション「勤次郎 Enterprise」にPC稼働時間を取り込ませることで、勤怠管理システム側から出退勤時刻との差異を把握することも可能です。

管理対象機器の稼働状況を簡単に把握

機器一覧上で管理対象機器の稼働状況を把握できます。タイムカード機能の出勤打刻/Ping応答時間/機器情報収集時間など、さまざまな条件を設定することが可能です。

SS1 PCの稼働状況確認

メッセージ配信・画面キャプチャ取得で、確認が可能

管理対象機器にメッセージを表示してコメント返信をリクエストすることや、画面キャプチャを取得することが可能です。1時間に1回などのタイミング指定や、一定時間PCを操作していない場合といった条件指定もおこなえるため、さまざまな切り口で活用できます。

SS1メッセージ配信・画面キャプチャイメージ

勤務時間外に強制的に社内PCの電源OFFが可能

PCの使用制限内容や適用時間、適用対象を設定したポリシーを作成できます。使用制限内容は、電源OFF、ネットワーク切断、強制ログオフなどが選択可能。適用対象も、部門単位、機器単位、ユーザー単位など詳細な設定ができます。

kinou_shiyouseigen_02.png

PCログオン時間の把握により、業務時間外のログオン状況を把握可能

ユーザーごとのPCログオン・ログオフ状況から、使用時間を集計し一覧として表示できます。日単位、月単位の勤務時間や残業時間、休日出勤の把握が簡単にできます。

kinou_shiyouseigen_03.png

使用制限・延長理由をログで確認し、方針策定に活用

電源OFFなど使用制限がおこなわれた内容をログで確認できます。ユーザー自身が使用時間を延長した理由もログで確認できるため、残業内容や傾向を把握し、長時間労働抑制のための方針策定にも活用できます。

kinou_shiyouseigen_04.png

例えば、使用時間の延長理由など実態を把握したうえで部門ごとに制限設定を変更する、段階的に制限を強めるなど、実態に合わせた無理のない長時間労働の抑制を実現できます。

kinou_shiyouseigen_05.png

ワークフローシステムと連携し、使用時間の延長を承認制で実施

SS1のワークフロー機能と連携することで、ユーザーはPC使用時間の延長を発行し、承認者の許可を得た場合のみ、PCの使用時間を延長できます。

kinou_shiyouseigen_06.png

※承認制のPC使用時間延長申請につきましては、別途「ワークフロー」オプションの購入が必要となります。

お問合せはこちら