Officeソフトのような慣れ親しんだ使用感
誰もが使用したことがある、Officeソフトに近い操作性を採用。右クリック、ダブルクリックなど、なじみのある操作で使いこなせます。
新しく使い方を覚えなくても、誰でもすぐにIT資産管理をはじめられます。


どの画面にも迷わず簡単アクセス
左側に配置されたメニューで各機能にすぐアクセス可能。
ほぼすべての機能が一つの画面で操作でき、表示した画面はタブ形式で自在に切り替えることができます。
さらに、「お気に入り」機能では、よく使う機能や部署などをブックマークできるため、より素早くアクセスできます。


効果的なビジュアルで一目瞭然
機器の設置状況を把握できるフロア図や、違反件数の推移をチェックできるグラフなど、管理に役立つ内容をビジュアル化。
一覧だけではわかりにくい内容も、効果的なビジュアルで管理をサポートします。


充実の検索機能で、見たい情報を簡単ピックアップ
膨大な情報をすべてチェックすることよりも、必要な情報をすぐに見つけられることが大切です。
SS1の各種一覧画面では、右上に検索窓を設置し、いつでも検索できます。
条件を詳細に指定して絞り込みができるフィルタリング機能も搭載し、日々の管理を支援します。


より見やすく、自分流にアレンジ
各種一覧画面で、列の項目ごとにグループ化が可能。さらに、列の固定や並び替えで、管理者にとって「見やすい」画面にアレンジできます。


豊富な台帳・Excel出力機能で、そのままデータ化
機器、ソフトウェア、ログなどの一覧をExcel形式で出力できます。
また、用途に合わせた台帳形式でも出力可能。台帳の形式があらかじめ登録されているので、フォーマットを準備する必要はありません。


管理権限で無理なく業務分担
SS1は管理者用ライセンスを別途購入する必要がないため、管理者アカウントを無制限に追加できます。
各部門の責任者にアカウントを作成し、部門内だけの管理権限を付与するなど、安全な業務分担を可能にしました。


オフラインPCなど、隅々まで管理できる柔軟性
社内のPCは、オフラインで運用する、1台のPCを複数の社員で共用するなど、さまざまな環境で利用されます。
SS1は、お客様の環境や運用方針に合わせて、社内のPCを漏れなく管理できる多彩な管理方法をご用意しています。


ネットワーク接続状況毎のポリシー設定が可能
ネットワーク接続毎に予めポリシーを設定しておくことで、接続先に応じて自動でポリシーを変更します。
例えば、社内ネットワーク接続時のみUSBデバイスの使用を許可したり、インターネット接続時に大容量ファイルの取得を制限したりなど柔軟な設定が可能です。

