SS1とは何ですか?

System Support best1(SS1)は、オンプレミス型のIT資産管理ツールです。インベントリ収集をはじめ、ログ取得やリモートコントロール、外部記憶媒体の使用制限など、様々な機能を搭載しています。 充実した基本機能と選べるオプション機能で構成されており、ニーズに合わせて必要な機能のみを導入できるため、初期投資を抑えてご導入いただける点が大きな特長です。 詳細については下記のページもご参照ください。

IT資産とは何ですか?

「IT資産」とは、組織内のPC・サーバー・モバイル機器などの情報端末、プリンタや複合機などの周辺機器、USBメモリなどの外部記憶媒体、ルータ・ハブなどのインフラ機器、ソフトウェアやそれに付随するライセンスといったものを指します。 これらを一元管理することで、セキュリティ体制の基礎構築やガバナンスの強化につながります。したがって、組織としてIT資産の管理をおこなうことは極めて重要であり、事業運営において欠かせない要素です。

IT資産管理ツールとは何ですか?

IT資産管理ツールとは、PCやサーバー、周辺機器やネットワーク機器、ソフトウェアライセンスといったIT資産の管理業務を効率化できるツールです。機器管理台帳の作成を自動化したり、ログを取得するなどして各資産の現在の状況を定量的に把握したりできます。 詳細については下記をご参照ください。

ライセンスの最低購入数はありますか?

最低購入数は25ライセンスとなります。ただし、追加購入の場合は10ライセンスから承っております。

SS1の体験版はありますか?

SS1を検討いただいている方のために、無料トライアルをご用意しております。詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。

価格体系はどうなりますか?

価格体系は管理機器の管理制限台数ごとで異なります。ソフトウェアのライセンスはクライアントライセンスとなります。 詳細は「価格体系」をご覧ください。

オンプレミス版「SS1」と、クラウド版「SS1クラウド」の違いは何ですか?

搭載している機能や価格体系等に違いがございます。詳細はオンラインミーティングまたはご訪問にてご紹介させていただけますので、下記よりお問い合わせください。

SS1ライセンスの対象となる機器は何ですか?

SS1のモジュール(SS1エージェント)を利用して自動収集された機器が対象です。お客様にて手動登録された機器はライセンスの対象外となります。

SS1の管理画面(SS1管理クライアント)は何台までインストールできますか?

SS1の管理画面に利用台数の制限はありません。SS1での管理を複数人でおこなう場合、全ての方にSS1管理画面をインストールしていただいても問題ありません。

現在使用しているExcel台帳を流用することはできますか?

はい、可能です。「インポート機能」で、機器詳細情報や契約情報などが一括登録できます。

SS1専用のサーバーが必要ですか?

SS1のデータを格納するサーバー(SS1サーバー)につきましては専用サーバーが必要です。データの中継サーバー(SS1収集サーバー)につきましては専用機器の設置の必要はありません。他サービスとの共存も可能です。

ログの保管用に、SS1サーバー以外のサーバーが必要になることはありますか?

「ログレポート機能」をご購入されている場合、ログレポート用のサーバーが必要です。 SS1のライセンス数が3,000台までの場合は、ログレポートサーバーをSS1サーバーに同居させることができます。

SS1サーバーはドメインに参加している必要がありますか?

いいえ、ドメインに参加している必要はありません。

SS1収集サーバー1台あたりで、管理可能なセグメント数、機器台数はいくつですか?

SS1収集サーバー1台あたりで、管理可能なセグメントは500セグメント、機器台数は10,000台です。

SS1エージェントのインストールはどのようにしておこないますか?

以下の手段をご用意しています。・インストーラーの手動実行 ・SS1のツールを使用したリモートインストール(使用条件あり) ・ログオンスクリプト