exsa株式会社 様

USBデバイス使用ルールの徹底と、
使用状況のモニタリングにより、情報漏洩対策を強化!

exsa株式会社様イメージ

IT資産管理ツールウェア選定のきっかけ

情報セキュリティ体制の強化

業務の性質上、製作スタッフが参考資料として動画データ、画像データなどをUSBメモリで社内に持ち込んだり、クライアントと外付けHDDを介してデータのやり取りをすることが多かった。 これらのデバイス利用シーンに関して、ウイルス感染や情報漏洩のリスクが存在することを問題視しており、大規模な情報漏洩事故の発生をきっかけに、 情報セキュリティ体制を強化できるツールの導入を本格的に開始した。

IT資産管理の徹底

社内のIT資産管理についても、複数拠点にまたがって存在する約300台の機器を2名体制で管理していたが、細かいハードウェア情報の把握や、 スタッフの退職などに伴う利用者変更の把握などに手間がかかっている状況であった。

SS1に決めた理由

管理画面の使いやすさ

3製品の中から検討したが、SS1を選定した最大の決め手は、「管理画面の使いやすさ」であった。 SS1は、欲しい情報に遷移するまで、何度もボタンを押す必要がなく、迅速に情報までたどり着くことができた。また、Excel調の管理画面であるため、トラフィックの負荷も少なく、表示順の変更や、情報のフィルタリングなどがおこないやすいと感じた。

USBデバイス制限などの運用のしやすさ

導入時の要件となっていたUSBデバイスの利用制限について、デバイスの使用ログをすぐに確認できる点や、無断利用があった場合も、 日報画面からワンクリックでログを確認できるなど、スピーディーに知りたい情報へたどりつける点に運用のしやすさを感じた。

システム構成図

exsa株式会社様システム構成図

導入効果

IT資産管理の効率化

ハードウェア情報など、機器情報を自動的に収集できるようになり、各拠点のIT資産を効率的に管理できるようになった。

モニタリングの周知による情報セキュリティ意識の高まり

SS1導入後、デバイスやPCの使用状況をモニタリングする旨を社内にアナウンスし、注意喚起をおこなった。 その結果、安易なUSBメモリやスマートフォンのPC接続が減少し、社員の情報セキュリティに関する意識の高まりが実感できた。

USBデバイスの利用制限による重要データの保護

業務上USBデバイスの使用が必要となった場合は、申請を義務付けるなどのルールを設定して運用している。 SS1の導入により、デバイスの使用ルールを徹底できるようになった。 デバイスの無断使用があった場合は、デバイス使用ログとPC操作ログを紐づけることで、デザイン制作物など外部への流出を防止したいデータの持ち出しがないかを確認できるようになり、 情報セキュリティ体制の強化につながっている。

Windows Updateの徹底

レンダリング用のPCなど、夜間のみ起動するPCなどについては、Windows Updateの確実な適用が難しい状況であった。 SS1を用いて、Windows Updateの適用状況を確認し、適用を徹底できるようになったため、セキュリティホールとなりうる機器をなくすことに成功した。

今後の展望

ソフトウェアライセンスの有効活用

現在、すべてのPCにOfficeのSuite版をインストールしている。SS1でソフトウェアの未使用期間を確認し、利用状況の把握を的確におこない、 Excelしか使われていないPCではSuite版からExcelの単体インストールに切り替えるなど、投資の最適化にSS1を役立てていきたい。

マイナンバー制度への活用

マイナンバー制度の施行にあたって、SS1の機能を活用し、マイナンバーを取り扱うPCの管理強化をおこないたい。

exsa株式会社 様ロゴ
exsa株式会社 ご担当者様

管理部 システムグループディレクター 髙野 様(右)ディレクター 名倉 様(左)

exsa株式会社 様イメージ図

exsaはキャラクターデザインやムービー制作、ゲームソフトの企画制作などを核として多彩なメディアに対応できるコンテンツ制作を得意とするクリエイター集団です。 不況のさなかの2004年に創業しながら、一直線に実績を伸ばしてこれたのは、細部まで手を抜かない職人気質と、マーケティングセンスの合わせ技があってこそ! 「楽しい」をビジネスにするあらゆるお客様の相棒として、日々進化を続けています。

名称 exsa株式会社
http://www.exsa.jp/
本社 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル21F
資本金 1億円 (2015年4月現在)
業種 ・3DCG、2Dアニメーションを使用した映像の企画・制作
・デジタルコンテンツ、グラフィックデザイン全般の企画・制作
・モバイルアプリケーションコンテンツの企画・制作
・コンピューターを使用したプログラムの企画・制作
・パチンコ・パチスロの企画・制作
・音楽CDの企画・制作・販売
・自家焙煎珈琲の運営(白金珈琲)
管理台数 300台
購入オプション PC操作ログ
デバイス制限管理
ログレポート