運用管理

Operation Management

日々の管理を円滑にする、さまざまな機能を搭載

充実のダッシュボードで、確認すべき情報をひと目で把握

SS1クラウドでは、通知や警告を一覧表示できるダッシュボード機能を搭載。

重要な情報はダッシュボードを見るだけで確認できるため、インシデントの確認や現状把握など、日々のIT運用の効率化を強力に支援します。

日々の運用に役立つさまざまな機能を搭載

メッセージ通知機能やPC使用者情報アンケートなど、日常業務の工数を削減する複数の便利機能を備えています。

毎日の管理業務を効率化できるダッシュボード機能

新しくインストールされたソフトウェアの件数や、深夜稼働をしたユーザー数など、毎日確認したい項目を一覧で表示。

ダッシュボードを確認するだけで、社内の状況をいち早く把握できます。

シンプルで直感的に操作できる画面となっており、確認したい情報をクリックするだけですぐに詳細を閲覧可能です。

毎日の管理業務を効率化できるダッシュボード機能
ダッシュボードで確認できる項目
  • インストールアラート
  • 追加機器
  • 未収集機器
  • ライセンス超過
  • ウォッチソフトウェア
  • フォルダ監視 ポリシー違反
  • Web閲覧ログ ポリシー違反
  • Webアップロード・ダウンロードログ ポリシー違反
  • メール監視 ポリシー違反
  • デバイス ポリシー違反
  • 印刷ログ ポリシー違反
  • MSアップデート 未適用機器
  • 機器別 深夜稼働(前日)
  • 機器別 当月時間外稼働超過(休日含まず)
  • 機器別 当月時間外稼働超過(休日含む)
  • 機器別 当月休日稼働
  • ログオンユーザー別 深夜稼働(前日)
  • ログオンユーザー別 当月時間外稼働超過(休日含まず)
  • ログオンユーザー別 当月時間外稼働超過(休日含む)
  • ログオンユーザー別 当月休日稼働
  • メール・Slack・Teamsにアラートや日報を通知

    各アラートや日報は、メールやチャットツールで受け取れます。管理者が社外にいる場合でも、重要なアラートをすぐ確認することが可能です。

    最大500件まで登録できる部門情報

    部門の情報は、最大5階層/最大500件まで登録できます。部門の数や階層が多い大企業でも問題なく利用可能です。

    任意のメッセージをクライアントPCへ通知可能

    クライアントPCに対し、任意のメッセージを一斉送信できます。

    月次の定期連絡や、不審な行為に対する注意喚起など、さまざまな場面における情報発信に活用可能です。

    PC使用者情報をアンケートで収集

    使用者名や部門などインベントリ収集できない情報について、アンケートを通じて収集します。

    アンケートの回答内容は自動で機器情報へ登録されるため、棚卸作業の工数削減にお役立ていただけます。

    3種類の権限を使い分けられるアカウント管理

    管理者のアカウントには、「部門」「機能」「編集/参照」の3つを組み合わせて権限設定をおこなえます。

    よって、「【総務部】は【全ての部門】の【機器情報と物品管理】を【参照】できる」、「【営業部長】は【営業部の情報】のみ【全ての機能】を【編集/参照】できる」といった柔軟な運用が可能です。

    IDaaS連携によるシングルサインオンに対応

    SAML認証によるIDaaS連携をおこなうことで、シングルサインオンを利用可能です。

    これにより、IDaaSにログインするだけでSS1クラウドを含む複数のサービスに自動ログインできるほか、アクセス制限機能などが搭載されているIDaaSの場合は管理者サイトへのアクセスを制限し、セキュリティ強化を図るといったことも実現できます。

    ※シングルサインオンの利用には、別途IDaaSのご契約が必要です

    IDaaS連携によるシングルサインオンに対応

    管理画面アクセスに関するセキュリティ強化策もご用意

    SS1クラウドの管理画面へアクセスする際、メール・LINE・Slack・Teamsを使った二段階認証をおこなえます。

    また、アカウントに設定するパスワードレベルの指定や、管理画面アクセス時のIPアドレス制限などにも対応。

    ご要望に応じて、よりセキュアな環境下でのIT資産管理をご支援可能です。

    パスワードポリシーや二段階認証の有無を設定可能

    リモート操作でサイレントインストールが可能

    リモートインストールツールを利用することで、SS1クラウドの管理対象PCに対し、一括でエージェントのサイレントインストールをおこなえます。

    各PCでのインストーラーの実行が不要になり、管理者手動でエージェント展開を実施できます。

    リモート操作でサイレントインストールが可能