導入事例

CASE STUDY

製品導入支援・運用代行サービスを提供中総合的なセキュリティ支援に欠かせない「SS1クラウド」

株式会社ティ・ケー・エス 様

9台

情報・通信

SS1クラウドを
販売・導入するきっかけ

「SS1」および「SS1クラウド」との出会い

当社はもともと、2015年に締結したディー・オー・エスとのパートナー契約に基づき、医療機関様や一般企業様に向けて「IT資産管理ツールSS1」をはじめとした各種セキュリティ関連製品/サービスを提供していた。
そんななか、2023年に「医療機関のサイバーセキュリティ対策チェックリスト」が登場したことにより、IT資産管理ツールのニーズが医療業界全体で一気に高まった。しかし専任の情報システム担当のいない小規模の医療機関などでは、人材/費用不足などの理由から、IT資産管理製品を簡単に導入することができない。
こうした課題を解決するためには、オンプレミス型ツールよりもサーバー不要でコストメリットもあるクラウド型ツールのほうが最適であると考え、「SS1クラウド」の本格的な拡販を開始した。

お客様へ提供する前に、まずは自分たちから ─「SS1クラウド」を自社でも導入

当社は、セキュリティ製品のご提案から導入支援・運用代行までを一気通貫してサポートしている。もちろん「SS1クラウド」も例外ではなく、導入後の運用支援サービスを現在提供中だ。このサービスの開始に先立ち、お客様先へご支援をおこなうための製品理解および検証の一環として、自社環境にも「SS1クラウド」を導入した。
もともと端末台帳管理はExcelでおこなっていたことに加え、セキュリティ製品を提供する企業として、自社のセキュリティ対策の強化も検討していたため、よい機会だったと考えている。

SS1クラウドが選ばれる理由

オプション機能を選択できる柔軟性と、他社にはない独自機能の存在

「SS1クラウド」は、豊富なオプション機能のなかから必要なものだけを選択できるため、無駄な機能を導入して余分なコストをかけてしまうことがない。また、サーバー不要なためインフラ費用も削減可能だ。こうしたコストパフォーマンスに優れている点で、IT資産管理製品に対し費用の捻出が難しい多くの医療機関様や一般企業様に非常に喜ばれている。
また、機器の位置をビジュアルで管理できる「機器設置図(注:2026年1月リリース予定)」をはじめ、他社製品では見られない独自機能を搭載していることも、お客様に選んでいただける理由の一つだと思う。

導入効果

自社のセキュリティ強化に活用中

「SS1クラウド」を自社導入したことで、Excel管理では対応しきれなかったログの収集がおこなえるようになり、万一のセキュリティインシデントに対応する体制を強化できた。また「SS1クラウド」は、どの端末に・どのようなソフトウェアがインストールされているのかを俯瞰して把握できると同時に、特定のソフトウェアをクライアント端末から強制的にアンインストールさせることも可能だ。脆弱性のあるソフトウェアの特定・排除に役立てられるため、今後はこうした問題にも対応できるようになるだろう。

保証書のデジタル保管など、IT資産の統合管理に利用している例も

当社が運用代行を実施している企業様のなかには、「SS1クラウド」の機器情報内に端末の保証書情報を添付し、IT資産の統合管理を実現しているところもある。 そのほか、インターネットリモコン(SS1 iRemote)機能による社内ヘルプデスク対応など、セキュリティ対策以外の面で「SS1クラウド」を便利に活用して、日々のIT運用を効率化している事例も多く存在している。

備考欄に保証書を添付可能 <各機器に対し、好きなファイルを添付可能(上記はイメージ図)>

「サイバーセキュリティ対策チェックリスト」対応における【基礎づくり】ツールとして提供

当社は、サイバーセキュリティ対策チェックリストへの対応を検討している医療機関様に向けて、関連製品を独自にまとめた総合コンサルティングサービスを展開している。「SS1クラウド」はそのサービスの【基礎】を担う重要な製品の一つだ。組織内のどこに・どのようなIT資産が存在するのかを正確に可視化するIT資産管理ツールは、セキュリティに関する統合的な提案を実施するうえでは必要不可欠な存在である。

ちなみに当社では、「サイバーセキュリティ対策チェックリスト」の統合提案を実施したお客様に対し、リスト項目を満たす製品の内容を集約した紙冊子をご提供している。すべての関連情報を簡潔にまとめているため、監査の準備や対応を大幅に効率化させられるものだ。例えば「SS1クラウド」については、機器情報一覧の内容やログ閲覧画面の管理URLなどをサンプルとして提示することで、チェックリストにある該当項目の遵守状況をわかりやすく表現している。

SS1クラウドの情報をわかりやすく冊子化

今後の展望

「モノ」ビジネスから「コト」ビジネスへ 時勢の変化を見据えたサービスを展開

近年は医療や自動車など各業界でサイバーセキュリティ指針が策定され、小規模組織にも基本的かつ包括的な対策が求められている。単なる「モノ」としての製品導入ではなく、システム全体の相互連携や運用実効性が重視される一方、専任担当を持たない組織にとって全体方針の策定や運用は容易ではない。
当社は創業以来の知見を活かし、製品提案から運用支援までを担う根本的な問題解決──「コト」ビジネスを何より重視している。その中核をなす「SS1クラウド」は、IT資産管理とセキュリティ強化を支える重要なサービスだ。今後も高まるニーズに応え、時流に沿った製品展開と拡販を進め、多くの企業のセキュリティ課題解決に貢献していきたい。

株式会社ティ・ケー・エス 様 イメージ

情報プロテクション事業部
サイバーセキュリティ部門 長嶋様

当社は、創造的なアイディアと高度な「繋ぐ」技術を活かし、「連携」と「連鎖」をキーワードに、お客様のあらゆるIT課題を解決し、新たな価値を創出することを目指すIT企業です。商圏は広島県・岡山県を中心とし、サイバー攻撃対策やDX推進・生産性向上支援といった分野において、高付加価値な製品・サービスを提供いたします。また、ネットワーク・サーバー設計から、ソフトウェアやICT機器の選定、導入後の運用サポートまで、ワンストップで対応できる体制を整えており、お客様の煩雑なIT運用負荷の軽減に伴走いたします。
今後もより一層地域に根ざした地元企業様のIT戦略パートナーとして、成長して参ります。

本社 広島県福山市桜馬場町1番27号 桑田ビル2階
資本金 1,000万円
業務内容 ・企業情報マネジメント(データプロテクション)
・働き方改革(医療分野・企業分野)
・医療情報システム
URL https://www.kk-tks.com/
管理台数 9台
購入オプション デバイス制限、PC操作ログ